■2008年4月の「絵てがみコラム」
 

ゴールデンウィークの前後は仕事が集中するのは毎年のことだが、扇子のイベントがあるんだからもっと前から焦っておくべきだった!
た〜いへん!いっぱいいっぱいだ〜!イラストの締め切りに追われ、扇子の準備をして蛙の絵を描いて…そして畳2畳分の大作の依頼。
ありがたいことなのです。忙しいのが何よりですよね。頑張らなくては。
一筆入魂!気合だーーー!

■手描き扇子の実演販売
・5月5日(月)〜7日(水)新宿伊勢丹7階呉服和装雑貨売り場にて
・5月9日(金)〜11日(日)新潟伊勢丹7階呉服売り場にて
今年は初めて新潟の伊勢丹にもお伺いします。お近くの方は是非お立ち寄りください。
(最終日は5時まで)

■陶作家の有川京子さんとの二人展「陶と水彩画・蛙と初夏の花」展
・5月14日(水)〜20日(火)横浜高島屋7階和食器クラフト倶楽部
こちらは手描き扇子の実演は有りませんが、新作のプリント扇子や団扇・Tシャツなど、それから蛙と初夏の花の水彩画小作品を用意する予定です。

お時間のある方は遊びに来てくださいね。

 

 
 
 

「蛙と水辺の仲間達」展の開催中4回ほど清澄白河にあるギャラリーに通った。清澄白河とは江東区下町の深川と呼ばれるエリアで落ち着いた古い町並みが残り、清澄庭園や深川江戸資料館や少し行くと東京都現代美術館などがある下町散策に人気のある場所です。会期中4月13日〜19日は雨が多く散策には不向きでしたが、そんな足元の悪い中、駆けつけてくださった皆様ありがとうございました!テーマが蛙だけに雨を呼んでしまったのね。
春の日差しのある日にギャラリーの周りを少し歩いていると街並みの中に満開の八重桜。枝が折れそうなくらいたっぷりの花びらをたたえてゴージャス!ほとんど葉桜になった枝垂桜はちょっと柳のような風情、花水木も咲いている。そこは「出世不動尊」。これはお参りしておかなくては…。お賽銭をと思ったら小銭全部で55円!これでは出世祈願は無理かな?
サイトで調べたところによると、この出世不動尊(長専院不動寺)は江戸時代に幕府より隅田川沿いの湿地を埋め立てて寺院の建立を許されたが難工事を強いられていたとのこと。その頃、近江三井寺の不動堂のご住職の夢の中に本尊の不動尊像が現れ、「手助けをしたいので江戸に連れて行くように」とのお告げがあり、不動尊のそばの霊厳寺にお堂を建てて安置したところ工事も順調に進んだ。その後不動寺に移されて「出世不動」と命名され庶民に親しまれている。
少し江戸時代にタイムスリップしたような深川散策。名物あさりの佃煮もおいしいよ。

 

 
 
 

私は肩の上で象を2、3頭飼っている…と思わせるほどの慢性肩こりなのだ。職業病といえばそれまでだが、ちょっと根を詰めて絵を描く日々が続くとその象は暴れだしズシズシズシズシ、肩は重く首は回らず頭はがんがん!目の奥ズシ〜。塗り薬やマッサージでは歯が立たない状態に陥るのだ。
原因ははっきりしている。圧倒的な運動不足などだ。心がけていたウォーキングも長期中断中で、もともと運動嫌いな性質は変らず取り立ててスポーツもしたことがない。当然体重は増加し肩こりも慢性化…寝る前に5分体をほぐして、朝起きたら5分ストレッチすればずいぶんいいよ、と言われてもその5分が実行できない。
家から一歩も外に出ない日も有るし一日10時間描きつづけている日もある。肩や腰が痛くなるのは当然かもしれないが、その対処がなってない!意志が弱いというか実行力がないというか。こんなに辛いんだから何か体に良いことしなくてはいけないよね。忙しくなって象が2、3頭暴れだしてからしみじみ反省するのだ。
座ったまま肩や腰をマッサージしながら脚は走っていて手は絵が描ける…っていうマシーンないよね〜。

 

 
 
 

桜ばかり見上げていると足元の春に気付かずに通り過ぎてしまいそうだ。
お弁当を広げたござの周りとか、時にはブルーシートの下敷きになっていたりとか、脱いだ靴をどけると、むくっと起き上がって小さな花を咲かせている。よく見ると草花は表情豊かで面白い。
桜のスケッチはやめて今回は足元の草花をスケッチ。葉っぱは緑一色ではなく、花の色が溶け込んだように鈍い紫色がかっていたり、小さいと思ったらぐ〜っと茎が地面を這ってあたり一面が一株だったり。視線を低くしたら新しい発見一杯だ。しかしお花見の時期って意外に寒くて食事が終わるとそうそう長く座ってはいられないものだ。数種類の草花をさくさくっとスケッチ、色はパレットタイプの水彩絵の具に水を内蔵できる筆ペンで特徴だけを着色。
よく見る草でも名前など全然知らなくて家へ帰って草花図鑑をめくる。あるある、ちゃんと春の野の草花のページにどれも登場していた。難しい名前やユニークな名前をチェックして花びらの数など写真と見比べてスケッチを仕上げる。なかなか主役になれない草花達だがとっても個性的で可愛いじゃないか〜!
夏バージョン、秋バージョンにも挑戦したいな〜と今のところ心に誓っております。

 

 
 
   <<<3月 5月>>> 

▲TOP
■COLUMN
●HOME